誰しも生きるということに迷う時期があるものです。人の幸せって何だろうという、ある意味陳腐でありながら大切な問題についてじっくり考える上でヒントになった本を紹介します。

- 作者: 吉野源三郎
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1982/11/16
- メディア: 文庫
- 購入: 54人 クリック: 631回
- この商品を含むブログ (160件) を見る
この本を読んだ時、僕は人生に正面から向き合わないといけない、逃げてはならないんだと思いました。

アルケミスト―夢を旅した少年 (角川文庫―角川文庫ソフィア)
- 作者: パウロコエーリョ,Paulo Coelho,山川紘矢,山川亜希子
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 1997/02
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 65人 クリック: 692回
- この商品を含むブログ (239件) を見る
少年は最初、ピラミッドについては漠然とした知識と憧れしか持っていませんでした。
夢に向かって突き進む途中で、友人に騙されて全財産を失ったり、まだ夢の入り口に立つ前から思わぬ安住の地を得て、生活を変えるのが嫌になって葛藤したり、ピラミッドについて情報を得て深く知るにつれ、ピラミッドを見に行きたいという夢が、実は思った以上に困難だということが分かって、目の前が真っ暗になったりもします。
しかし、少年は「何かを強く望めば宇宙のすべてが協力して実現するように助けてくれる」「前兆に従う」というある老人の言葉を信じ、とにかく前向きに夢の実現に向かって歩いていきます。
寓話風の物語なのですが、大人が読んでも大変示唆に富み、全編にわたって心に刺さる名セリフがたくさん登場します。何度も周囲の人たちから「もう終わった」などと陰口を言われながらも、自分のやりたいことを貫いて生きてきたような人にはぐっと心に刺さることでしょう。

- 作者: アリストテレス,高田三郎
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1971/11/16
- メディア: 文庫
- 購入: 5人 クリック: 65回
- この商品を含むブログ (50件) を見る
これを読むことによって、幸福とは何かだけでなく、西洋の古典的な論理的な考え方を体得する鍛練ができます。少し難しい本ではありますが、論理的思考が身につくこと請け合いなのでとてもお得です。コンサルティング会社出身者がよく出しているロジカルシンキングのハウツー本のようなものよりも、何倍も役立つこと間違いなしです。

- 作者: アラン,Alain,神谷幹夫
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1998/01/16
- メディア: 文庫
- 購入: 12人 クリック: 79回
- この商品を含むブログ (105件) を見る
今、自分が不機嫌なのも、嫌なことがあって落ち込んでいるのも、結局は血の巡りが悪いだけだったり、食べた物や量だったり、暑すぎたり、寒すぎたり、ずっと立ちっぱなしで疲れているだけだったりと、ちょっとした、すぐにでも改善できることの積み重ねに影響されていることが実は多いのです。
小さなことをくよくよと考えず、適度に忙しくすべきことをして、勤めて上機嫌になろうとするだけでも、意外と気分は変えられます。「ふりをして」忙しくしてみることも情念にがんじがらめにされないで生きるコツなのかもしれません。

- 作者: B.ラッセル,安藤貞雄
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1991/03/18
- メディア: 文庫
- 購入: 9人 クリック: 71回
- この商品を含むブログ (63件) を見る

- 作者: オマル・ハイヤーム,小川亮作
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1979/09/17
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 38回
- この商品を含むブログ (44件) を見る
好きなページを開いて、お酒でも飲みながら読みたい本です。

- 作者: オスカーワイルド,西村孝次
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1968/01/17
- メディア: 文庫
- 購入: 9人 クリック: 56回
- この商品を含むブログ (44件) を見る