かれこれ10年くらい使っているスクーターが壊れて、けっこうな修理費がかかるとのことだったので、それならいっそのこと買い換えてしまおうということで、新しくオートバイを買ったよ。
普通二輪の免許は持ってないから、50ccで探していたらマグナ50というバイクを見つけた。
皆から「マグナキッド」ってバカにされてるけど、僕はこれしかないと思ったね。一目惚れってやつさ。言わせんなよ恥ずかしい。
偉大なるカブと同じ横型エンジンなのでパワー不足感は否めないけど、燃費はいいし、丈夫だし、なかなかいいバイクなんじゃないかな。
ギア付きのMTバイクは運転したことが無かったから、どうかなって思ってたんだけど、意外と簡単で安心したよ。ふう。
川島隆太先生によると、バイクを運転すると、認知機能が向上するんだってさ。AT自動車の運転だと快適だから脳みそ活性化しないらしいよ。ほんとかなあ。世の中には面白い研究をしている人がいっぱいいるね。
そういえば、バイクといえば勝間和代さん、勝間和代さんといえばバイクだよね。
Ninja250Rを新車で購入(1台目)⇒オートマのイタリア製大型バイク、Aprilia MANA850を新車で購入(ABSモデル1,298,000円)(2台目)⇒イタリア製250ccスクーターランブラ250iを新車で購入(488,000円)(3台目)⇒ドゥカティ ディアベルを新車で購入(224万円)(4台目)⇒SUZUKIグラストラッカーを中古で購入(20万程度?)(5台目)⇒ヤマハXJ6(724,500円)(6台目)
この間わずか半年という輝かしいバイク遍歴をお持ちになる生粋のライダーである。すごいよすごいよすごいよ。僕もいつか短期間でこんなにいっぱいバイク買えたらいいな。おっとその前に、二輪の免許取らなきゃ。
それまでよろしくマグナ50。